【低価格から電動まで】ビバホーム豊洲で販売されている自転車の値段一覧

スポーツタイプ

豊洲駅近辺で自転車を購入しようとなれば、ビバホーム一択。

『豊洲で自転車買うと高そうだから、別のところで買って乗って帰ろ〜ッ』と思ってるアナタ。

メルカリや中古自転車屋と比較すれば値段は高いですが、ビバホーム豊洲で販売されている自転車は1万円台から10万円代まで幅広い自転車の種類が取り揃えられています。

今回はビバホーム豊洲で販売されている自転車を子供用自転車から大人用自転車まで価格帯別でご紹介。

ビバホーム豊洲で販売されている自転車

低価格な自転車

1万円代 1万円代 1万円代 1万円代

ビバホーム豊洲では、安いもので12,800円から自転車を扱っています。

カゴやベルといった標準的な装備は搭載されていますが、ギアや鍵については自転車によっては付いていたり付いていなかったりします。

マウンテンバイク、ロードバイク

スポーツタイプ

ちょっと本格的なスポーツタイプの自転車です。

フレームが軽く、タイヤが大きい為、ペダルを漕ぐ力がそのままタイヤに伝わり、他の自転車と比べると圧倒的な速度を出す事が出来ます。

中距離、長距離のサイクリングや通勤などの用途におすすめのタイプの自転車です。

折りたたみ自転車

折りたたみ自転車 折りたたみ自転車 折りたたみ自転車 折りたたみ自転車

車や電車にも持ち込みができる事や、小型でオシャレなデザインが多く人気の折りたたみ自転車。

ブランドやギア等の装備によって値段は大きく異なりますが、基本的にはタイヤのサイズが小さく漕ぐ力が伝わりにくいので進みづらいのが難点。

普段使いするには正直向きませんので、『可愛いから普段から乗りたい!!』なんて安易な考えで購入すると後悔します。(私がそうだった)

電動アシスト付き自転車

電動アシスト付き自転車

豊洲の富裕層マダム達は、10000%電動アシスト付き自転車に乗ってます。

豊洲から枝川のように島を横断する際、急な坂があり意外と坂道が多いのですが、電動アシスト付き自転車ユーザーはスイスイ坂を登って行きます。

買えるもんなら買いたいところですが、『値段が10万円オーバー』、『充電する手間がかかる』、『盗難に合いやすい』、『車体が大きめの設計』とデメリットも多くあるので、折りたたみ自転車同様に安易な購入は辞めておきましょう。

子供向け自転車

子供向け自転車 子供向け自転車

初めて自転車に乗るようなサイズから、男子小学生が好きそうなイカしたデザインの自転車までしっかりラインナップされています。

大人向けの低価格な自転車よりも値段が高いのは、デザインやアニメの版権などパーツとは別のところでお金がかかっているので目を瞑るらなくてはなりません。

自転車からパーツまで充実の品揃えのビバホーム豊洲

ザッと見た感じ約100台以上の自転車が取り揃えられている為、用途に合わせた自転車を購入する事ができます。

また、ヘルメットや鍵など自転車のサブカテゴリ的な商品も充実しており、自転車グッズは全て揃える事ができるはず。

ヘルメット

豊洲から自転車で移動できる範囲はお台場や木場公園や銀座、少し足を伸ばせば東京ディズニーリゾートだって行けちゃいます。

週末に家族揃ってサイクリングに出かけてみるのは如何でしょうか(^_^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です